#茶柱です

「タクトホームグループ」表彰式(前後編)前編

「タクトホームグループ」表彰式(前後編)

<前編>

 

お久しぶりです

茶柱です

 

最近、誰かに褒められましたか?

「えらいね」「がんばったね」

どんな言葉でも、

『褒められる』『「労(ねぎら)われる』って、

励みになるし、すごく嬉しいことですよね。

 

今回は

「タクトホームグループ表彰式」について

紹介させてもらいます。

 

タクトホーム株式会社 小寺社長より表彰

 

少し前(7月)のことになりますが、

弊社を含むタクトホームグループでは

社業へのさまざまな貢献度を公正に評価し、

とくに優秀な業績をあげた店舗や、個人に対して

これを表彰しています。

 

グループにとっては、

一堂に会した「表彰式」というセレモニーは今回が初めてで、

今年は本社ホールにて執り行われました。

 

 

式典の運営・設営は、

以前当欄で紹介した「昇格辞令交付式」と同様、

「タクトホーム書庫」(東京都小平市)のスタッフが担当し、

今年は7月7日の開催でしたので…

「七夕」の大きな笹で舞台を飾ってくれました。

 

竹はわざわざ京都からお取り寄せ。

 

書庫スタッフ手作りの短冊に、表彰者にはあらかじめ

今後の抱負などを記してもらいました。

色鮮やかで、きれいですね!

 

受賞の記念品は「竹のお箸」、

表彰状にも竹100%の「竹紙」を使用するというこだわり!

式典で使われるパワーポイントや立て看板、置き看板などは、

書庫に勤務する障がい者スタッフが担当、

式典の格調を高めてくれました。

 

みなみな、晴れがましい表情でした!

 

 

 

後編では

各部門の表彰の概要と、

弊社社長からのコメントなどを紹介します。

 

「タクトホームグループ」表彰式「後編」へ

 

七夕仕様の表彰式が開催されました|タクトホーム書庫

タクトホーム書庫の取り組みと社会貢献

書庫管理スタッフ 募集要項(障がい者採用要件)

https://www.t-around.co.jp