#アラ子の日記

まだ間に合う! 大阪・関西万博へ【4】(全5回)

飯田グループホールディングスのパビリオンも大好評!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

まだ間に合う! 大阪・関西万博へ【4】(全5回)

 

前回の記事

『まだ間に合う!大阪・関西万博【3】』からの続き

 

アラ子です

 

今回の「大阪・関西万博」全体のテーマは

「いのち輝く未来社会のデザイン」

 

これを受けて、

飯田グループ×大阪公立大学 共同出展パビリオンでは

 

「誰もがあたり前に、健康に長く、

安全・快適に暮らせる未来社会」

という内容で、さまざまな展示をしています。

 

市川團十郎さんもお出迎え

 

さて、

パビリオン最初の部屋で

プロローグの動画と解説を受け、ゲートオープン!

 

まず目に飛び込んでくるのは

長径 24m(‼︎)の巨大ジオラマ

美しい街並み、超高層の木造ビル!

 

エネルギーの自給自足が実現した理想の未来都市、

【ウエルネススマートシティ®︎】です。

 

この街では「水」もムダなく効率的に循環しており、

植物工場も稼働しています。

 

 

二酸化炭素や太陽光を活用してエネルギーが生まれる仕組み

を学びながら、

「健康で、豊かに暮らせる社会」を提案しています。

 

街は夜を迎え、夜景もきれい!

 

「理想の未来都市」をジオラマで視覚化しつつ、

壁面の大型モニターには、解説映像が展開!

理想の未来都市が、もうそこまで来ている・・・

と実感できる展示になっています。

 

ジオラマ内に『ミャクミャクを見つけよう!』

という企画もなかなか人気で

皆さんけっこう燃えてました!

私も、発見!!

 

 

飯田グループ×大阪公立大学

共同出展パビリオンの見学は

次へ続く・・・

まだ間に合う! 大阪・関西万博へ【5】へ続く

(画像提供に協力いただいた社員の皆さん、ありがとうございます!!)

飯田グループホールディングス・万博特設サイト

[大阪・関西万博]公式サイト

 

ティーアラウンド株式会社