飯田グループホールディングスのパビリオンも大好評!
「EXPO 2025 日本国際博覧会」
(略称:大阪・関西万博)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
まだ間に合う! 大阪・関西万博へ【1】(全5回)
「ただいま!」
アラ子です
なぜ「ただいま」なのか?
その答えは…
大阪・関西万博にパビリオン(展示館)を出展中の、
飯田グループホールディングス
今回、
大阪公立大学との共同出展となった展示館の、
そのコンセプトワードのひとつが
「ただいま / TADAIMA」
『「ただいま」TADAIMA
どんなに時代が変わっても、そのひとことの価値は変わらない。
私たち飯田グループと一緒に
「住まいと暮らし」から、いのちと幸せを考えてみよう。』
「ただいま」って、何気なく使っているけど
本当にすてきな言葉ですよね!
さて、当パビリオンではどんな展示が見られるのか… ♪♪
……というわけで、
猛暑日に迫る某日、
「EXPO 2025 日本国際博覧会」(大阪・関西万博)へ
出かけてきました!

弊社では、社員が順次 スケジュールを調整して
大阪・関西万博を見学する、言わば
「万博研修」を行っております。
先に研修を終えた同僚から
暑さ対策、おすすめパビリオンなど、いろいろ情報をもらって…
【同僚からの情報
↓↓
想像以上に広大な会場で、パビリオンの数も180以上と多く
計画的に動かないと満喫できない!
歩数は2万歩を超える!
とにかく暑い! 体力勝負!! などなど…】
了解◎! 気合入れて行ってきます!!

万博会場は、大阪市此花区の人工島、
夢洲(ゆめしま)
聞いていた通り、
暑い! 広い! そしてすごい活気です!!
弊社の「万博研修」の本命である
飯田グループ×大阪公立大学 共同出展館
へ行く前に、
まずは、可能な限り
万博の様子をざっとご紹介します!
↓↓
(画像提供に協力いただいた社員の皆さん、ありがとうございます!!)