【ティーアラウンドの家ができるまで】(22)
T太郎です
着工から完成まで、毎日毎日少しずつ…
家が建つまで見届けたい!
このコーナーでは
ティーアラウンドの住宅が
実際にどんな風に出来上がっていくのか
日記風にリポートしていきます。
10月◯日
「遣り方(やりかた)」に続いて
この後は、
「根切り(ねぎり)」→「砕石(さいせき)敷き」
→「防湿シート張り」→「捨てコン」
と工程を進めていきます。
これらは基礎工事の前半にあたります。
家が建ってしまえば見えなくなる部分であり、
「目立たない工事」ともいえますが、
この工事の出来が住宅の品質を大きく左右する
「基礎の基礎」というべき大切な部分。
地盤を強化するための工事の総称を、
「地業(じぎょう)」と言い、
地突き、地固め、とも呼ばれます。
地業が済むと、
この土地が……
↓このような状態になっていきます
次回から
基礎工事の工程を順番に紹介していきます。
地盤、ガッチリ固めていきまっせ!!
次へ続く
↓