#アラ子の日記

まだ間に合う! 大阪・関西万博へ【3】(全5回)

飯田グループホールディングスのパビリオンも大好評!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

まだ間に合う! 大阪・関西万博へ【3】(全5回)

 

前回の記事

『まだ間に合う!大阪・関西万博【2】』からの続き

 

アラ子です

 

大阪・関西万博の開催地

大阪市此花区 夢洲(ゆめしま)より

 

ここからは、弊社も属するグループの

飯田グループホールディングスが、

大阪公立大学 とタッグを組んだパビリオン

をご紹介します!

 

『飯田グループ×大阪公立大学共同出展館』

まずは外観!

「大屋根リング」から見た[飯田グループ×大阪公立大学共同出展館]

 

素敵◎ 扇子形のエントランス!

 

「飯田グループ×大阪公立大学」のパビリオン建設は

かなり順調、予定通りに完成を見たパビリオンとして

メディアでも紹介され、高い評価をいただきました。

外観のデザインテーマは『サステナブル・メビウス』

 

設計は、京都を拠点に世界的に活躍する

建築家の高松伸氏。

『すべての「いのち」あるものが

あたり前に幸せに暮らせますように。』

その想いを、

「無限」や「永遠」を意味する「メビウス(どこまでもつながり続ける)

のモチーフで表したという、

見たこともない構造物ができあがりました!

曲面と曲線が美しい!

 

そして、もう一つのコンセプト、

『伝統と進化の融合』

外壁には、最新技術を取り入れた西陣織の特製のシート

が張られています。

伝統技術が織りなす美しさ、未来に繋げたいです!

さて、

「大きな扇子」のエントランスをくぐって、入場します。

そうそう、なんとこの

「世界最大の扇子形の屋根」および

「世界最大の西陣織で包まれた建物」が

ギネス世界記録に認定されたそうです!

 

美しい外観を眺めたり、スマホで写真を撮ったり、

会場周りもとても賑わっていましたが、

飯田グループ×大阪公立大学 共同出展パビリオン

そろそろ、中へ入ってみましょう!

次へ続く!!

まだ間に合う! 大阪・関西万博へ【4】へ続く

(画像提供に協力いただいた社員の皆さん、ありがとうございます!!)

 

[飯田グループホールディングス×大阪公立大学共同出展館]パビリオン公式サイト

[大阪・関西万博]公式サイト

 

ティーアラウンド株式会社